iPhoneのバッテリー交換ってどこでできるの?費用はどれくらいかかる?

Apple製品

「iPhoneのバッテリーの寿命が来たな」と思ったとき、どうしていますか?多分そのまま機種変更する人が多いのではないかと思います。しかしiPhoneのバッテリーの寿命は約3年と言われていて短く、値段はとても高額なのでコストを考えるととてももったいないです。

iPhoneを買い替えるよりも、iPhoneのバッテリーを交換した方がはるかに安く済みます。この記事ではiPhoneのバッテリー交換について紹介していきますので、バッテリー交換を検討している人はぜひ参考にしてみてください。

そもそもバッテリー交換できるの?

この記事を書き始める前までは「まずiPhoneってバッテリー交換できるの?」って感じだったんですが、ちゃんと交換できるようです。ガラケーを使っているときは後ろのカバーを外して電池パックを入れ替えるだけでしたが、iPhoneではカバーをパカッと外すところがないので、自然とiPhoneを買い替えるのが普通だと思っていました。

イオナ
イオナ

自分でバッテリー交換を行うのはとてもリスクが高く、故障の原因になったり余計にお金がかかってしまう可能性があるのでやめておきましょう。

バッテリーの状態を確認する

iPhoneのバッテリー交換をする最大容量の目安は約80%と言われています。自分が使用しているiPhoneの最大容量は、下記の手順で確認してください。

1. 設定をタップする。
2. バッテリーをタップする。
3. バッテリーの状態をタップする。

バッテリー寿命のサインは?

最大容量が約80%ならバッテリー交換の目安と説明しましたが、特に問題なく利用できているのであればバッテリー交換をする必要はないと思います。

しかし次のような症状が出ている場合は、iPhoneのバッテリーの寿命が来ている可能性があるので参考にしてください。

1. 電池の減りが早い
2. iPhoneの動作が遅い
3. 画面が固まってしまう
4. 電源がよく落ちてしまう
5. iPhoneがすぐに熱くなる

下記の記事でiPhoneが熱くなる原因について紹介しているのでよかったら覗いてみてください。

iPhoneが熱くなる原因と冷やし方は?原因を解明してiPhoneを長く使おう!
iPhoneが熱くなる原因と冷やし方を紹介します。 iPhoneを充電しながら使っている、扇風機やサーキュレーターに当てる、iPhoneを冷やすときにやってはいけないことなどを紹介していきます。熱くなる原因を解明して少しでも長くiPhoneを使いましょう!

バッテリー交換できる場所

iPhoneのバッテリー交換ができる主な場所を3種類紹介します。自分が都合のいい場所を選んでください。

Apple正規サービスプロバイダ

Apple正規サービスプロバイダにiPhoneを持ち込んでバッテリーを交換する方法です。Apple正規サービスプロバイダとは、Apple公認の修理業者です。直接店舗にiPhoneを持ち込む以外に、Apple公式サイトから検索して修理の予約をすることもできます。

Apple正規サービスプロバイダの事業者は以下のとおりです。

1. カメラのキタムラ
2. ビックカメラ
3. クイックガレージ
4. AND market
イオナ
イオナ

全店舗がApple正規サービスプロバイダというわけではなく、店舗数は限られています。自分の家の近くには店舗がないという人の方が多いかもしれません。

携帯ショップ

携帯ショップにiPhoneを持ち込んでバッテリーを交換する方法です。Apple正規サービスプロバイダとは違い携帯ショップはどこにでもあるので、この方法が無難でおすすめです。携帯ショップに依頼する場合は、事前に予約しておきましょう。

配送修理(オンライン手続き)

Apple公式サイトで、配送修理(オンライン手続き)の申し込みをしてバッテリーを交換する方法です。Apple指定の配送業者が直接自宅にiPhoneを引き取りに行き、Appleへ配送してくれます。直接店舗に行かずに24時間いつでも手続きできるため、仕事の都合などでなかなかお店に行くことができないという人におすすめです。

バッテリー交換にかかる費用

Apple公式によるバッテリー交換にかかる費用はこちらです。店舗によって費用が異なる可能性があるので、あくまでも目安としてください。

機種費用
iPhone 15 Pro Max15,800円
iPhone 15 Pro15,800円
iPhone 15 Plus15,800円
iPhone 1515,800円
iPhone 14 Pro Max15,800円
iPhone 14 Pro15,800円
iPhone 14 Plus15,800円
iPhone 1415,800円
iPhone 13 Pro Max14,500円
iPhone 13 Pro14,500円
iPhone 1314,500円
iPhone 13 mini14,500円
iPhone 12 Pro Max14,500円
iPhone 12 Pro14,500円
iPhone 1214,500円
iPhone 12 mini14,500円
iPhone 11 Pro Max14,500円
iPhone 11 Pro14,500円
iPhone 1114,500円
iPhone XS Max14,500円
iPhone XS14,500円
iPhone XR14,500円
iPhone X14,500円
iPhone 8 Plus11,200円
iPhone 811,200円
iPhone 7 Plus11,200円
iPhone 711,200円
iPhone SE (第3世代)11,200円
iPhone SE (第2世代)11,200円
iPhone SE11,200円

※2024年1月現在の料金です。

まとめ

今回はiPhoneのバッテリー交換について紹介いたしました。

私は仕事の関係上、営業時間内に店舗を訪れることができないので、オンラインで配送修理の申し込みができるのはとても便利なサービスだと思いました。今までiPhoneのバッテリーが劣化してきたら買い替え一択だった人は、この記事を参考にバッテリー交換を検討してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました